国際学術シンポジウムⅣ
東アジア都市文明の考古学研究(2)
~城址・陵墓・祭祀~
日時: 2025年 1月 11日(土)10:30 ~ 17:00 <終了しました>
<事前登録制> オンライン開催(Zoom)・Live配信(同時翻訳付)
日本学術振興会R3~R7年度科学研究費補助金・基盤研究A
「南縁・東縁地域における郡県都市の変容からみた“漢帝国の遺産”の東アジア史的意義」
国際学術シンポジウムⅣ 東アジア都市文明の考古学研究(2)
【プログラム】
<< 2025年1月11日(土)>> 10:00 開場 10:30 開始
10:30 開会 司会:諫早直人(京都府立大学 准教授)
10:30~10:40 開催趣旨 黄暁芬(東亜大学 教授)
10:40~11:20 湖南省における戦国秦漢期の城址調査と認識
高成林(中国湖南省文物考古研究院 副院長)
11:20~12:00 始皇帝陵の考古学調査から古代「建中立極」の都市空間を読む
黄暁芬(東亜大学 教授)
休 憩 12:00~13:00
13:00~13:40 天地合祭:秦漢時代の畤祭についての新認識
梁雲(中国西北大学 教授)
13:40~14:20 秦漢時代における墓と廟の変革
向井佑介(京都大学人文科学研究所 准教授)
休 憩 14:20~14:30
14:30~15:10 図像資料からみた漢代郡県城
森下章司(大手前大学 教授)
15:10~15:50 南京鐘山にある南朝建康城の北郊祭壇に関する考古学研究
賀雲翺(南京大学歴史系 教授)
休 憩 15:50~16:00
16:00~16:30 総合評議 妹尾達彦(中央大学 名誉教授)
16:30~17:00 総合討論 佐川英治(東京大学大学院 教授)
17:00 閉会
【主催】JSPS 科研費21H04367・東亜大学東アジア文化圏形成研究プロジェクト室